2012年 11月 08日
こんにちは。たいすけです。 ![]() 御無沙汰してます。 長くて暑い夏が終わりボクたちのシーズン到来!! というわけで 2泊3日 おひとり様1500円と格安の いつもお世話になっているキャンプ場へレッツゴー! ![]() 迫りくる夜は ・・・ひょ~ひょ~ひょ~ ヒョーテンカー!!! ![]() 白い息を吐き、雪の舞い散る夜は ボクたち軟弱犬は大ピンチ。 ![]() ![]() 心身ともに疲れ切って力のない朝は ボケーっと過ごし 日中は天気にも恵まれて紅葉を楽しみ のんびり過ごした秋旅行だったっス ![]() ■
[PR]
▲
by guttiii
| 2012-11-08 23:49
| やますけ
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 10月 25日
こんにちは。たいすけです。 ![]() 紅葉が見ごろときいて それいけ! っということで キャンプに行ってきました。 ![]() いや~どこも見事で美しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ボクたち貸し切り ワキャキャキャキャ~~ 必ず来年もここにきたいっス ![]() ■
[PR]
▲
by guttiii
| 2011-10-25 22:22
| やますけ
|
Trackback
|
Comments(1)
2011年 08月 16日
いや~毎日暑い!!! こんにちは。たいすけです。 連休は 福島県にある小さな湖 曽原湖までキャンプに行ってきました。 ![]() 毎日うだるような暑さで 昼間にどこもでかけることができなかったので ひさしぶりに はじけったっス! ![]() 運よく木陰のサイトをキープできて 朝晩は心地よく過ごすことができました。 クーラーなしなんてサイコー! ![]() ![]() ![]() 川より冷たくなくて カルガモにばかにされても 俄然張り切りました。 ![]() ![]() 管理人のおじさんが 「福島はもうダメだぁ~人なんかこねぇ・・・」と 湖をみながら言っていました。 「紅葉の時は前の山はスゲェどぉ~」 「またその頃くるね」といって ボクたちは渋滞にはまる覚悟で キャンプ場を後にしました ![]() ■
[PR]
▲
by guttiii
| 2011-08-16 22:41
| やますけ
|
Trackback
|
Comments(4)
2011年 06月 26日
こんにちは。たいすけです。 2泊3日でキャンプに行って参りました。 恒例の 暑かったり、蒸したり、暑かったり、暑かったり・・・ あ、夜はぐ~んと冷え込んだっスよ(笑) ![]() 初日は貸し切り状態で わが家がいちばん重視する プライベート感バッチリ! ![]() 朝早くにおさる来訪!!! はじめてドッグフリーサイトというところに設営しましたが やはり自然を生かした区画で 余計な人工物もないキャンプ場のほうがボクは好みっス。 あと、犬料金がタダとかね。 ボクにはカンケーないけど 露天風呂があるのはサイコーっス(笑)。 ■
[PR]
▲
by guttiii
| 2011-06-26 23:22
| やますけ
|
Trackback
|
Comments(2)
2010年 11月 01日
こんにちは。たいすけです。 ![]() 前回と同じキャンプ場に訪れた。 ついこの前は濃い緑が眩しかった。 そして今回は一気に深まる秋の木々です。 ![]() 今回も広いキャンプ場はボクたちの貸し切り。 ![]() 勝って知ったる道は気ままに走り放題。 ![]() アザミの花はすっかり枯れて ところどころ小さいリンドウのつぼみがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年ぶりの秋色キャンプ。 好天に恵まれた 気持ちのいい3日間を過ごしたっス ![]() ■
[PR]
▲
by guttiii
| 2010-11-01 23:12
| やますけ
|
Trackback
|
Comments(2)
2010年 10月 27日
こんにちは。たいすけです。 ![]() ボクたちはこんなに天気が良いのに 待機させられたっス ![]() 山梨県の八ヶ岳の麓 野辺山駅の近くの草原の中に 広大な観測施設があります。 国立野辺山天文台です。 ![]() まず出迎えてくれるのがミリ波干渉計。 さながらサンダーバードの秘密基地といったみたいでかっこいい。 このアンテナは台車に乗って移動もできるんです。 一番奥にはこの天文台のメインでもある、直径45mの巨大パラボラアンテナ。 この大きさ実際に近くで見てみないと伝わりません。 ![]() こちらは真下から見上げたところ。 ![]() 運がよければ方向転換するところが見られるかも??? はるかかなたの星の電波はとっても微弱なもの。 携帯電話の電波に簡単に埋もれてしまいます。 電波望遠鏡の観測はノイズとの戦いでもあります。 さらにコースを進むと身長ほどの大きさの 電波ヘリオグラフが一列に 何十台も並んでいるのがかわいらしい。 まるでクローン戦争が始まるみたい(笑) ![]() かつて使われていたアンテナがいくつか屋外展示されています。 ![]() ![]() ![]() 敷地内には日時計や紅葉した散策路があり とてものどかです。 ![]() ![]() ![]() そしてボクたちはキャンプ場に向かったっス ![]() ■
[PR]
▲
by guttiii
| 2010-10-27 23:52
| やますけ
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 09月 27日
こんにちは。たいすけです。 ![]() 朝、目が覚めると 気持ちの良い快晴。 木々の緑と空の青のコントラストが美しい。 前日の雨がウソのようっス。 ![]() 連日雨が降って寒いキャンプ場でしたが ボク達だけの貸し切り! ![]() このキャンプ場は起伏に富んでいて 奇跡のような平坦なスペースを発見、設営! シャコタンは無理よ(笑) ![]() ボクたちは誰もいないサイトを散策したり シカのフンと戯れたり のんびり自由に過ごしたっス。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 至れり尽くされていない 高規格なキャンプ場ではないけれど 全面芝生で自由に遊べて とても静かで快適に過ごせました。 何といっても おてんとう様の下で 脱糞できることは最高!!! 今年のお気に入りBEST1のキャンプ場っス ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by guttiii
| 2010-09-27 00:05
| やますけ
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 08月 17日
2010年 08月 16日
2010年 08月 15日
こんにちは。たいすけです。 ![]() 夏、大っ嫌い!!! というわけで 夏を忌み嫌い続けている ボクたちアンチサマーズですが ![]() 気温が上昇する前に さっさと朝食をすませ 朝日を浴びながら キャンプ場を出たっス ![]() ![]() 中高年の自覚が芽生えたボクたちは ゆっくり歩いた。 途中の湧水を飲んだり体に掛けたり 小休止をとりながら 40分位登っただろうか そこは空気が一瞬に変わりヒンヤリした。 ![]() 8月の今でも残雪があり 目の前に一面の雪渓が広がっていた。 ![]() 真ん中には溶けた雪が川となり 落ちてこいや!と言っているかのように あんぐり口を開け 太陽の熱で蒸気が上がっていました。 ボクたちは身を乗り出して眺めた。 ![]() ![]() 次の日はおそらく筋肉痛なのだろう。 午後は小刻みに足を動かしながら昏々と眠り続け 気がつくとひぐらしがカナカナと鳴いていた。 ■
[PR]
▲
by guttiii
| 2010-08-15 22:37
| やますけ
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
最新のコメント
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
どきどきフォト
ダメダーメよ~ん
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||